ご意見お待ちいたしております
ヤフーショッピングへGO

2013年

3月

29日

杜氏って?

私の酒蔵での役職は、杜氏です。
杜氏は、『とうじ』と呼びます。

 

杜氏は、最高製造責任者であり、
分かりやすく言うと工場長です。
工場長は、工場に1人しか居ないように、
杜氏も酒蔵に1人しか居ません。

つまり、杜氏は最大でも全国に1709人しか居ない、

珍しいお仕事です。

 

尚、酒蔵で働く職人さんを総称して蔵人(くらびと)と呼びます。

 

詳しくは、Wikipediaにも記載がありました。
ご参考にどうぞ。

※酒蔵の数は、平成23年10月1日現在

清酒の製造免許を有する清酒製造業者:1709者
国税庁HP 清酒製造業の概況より引用

 

0 コメント

2013年

3月

26日

Hanasaka販売再開のお知らせ

お待たせしました!!
本日3/26より、Hanasaka販売を再開致しました( ̄^ ̄)ゞ

予想を大きく上回る反響のため、
欠品しておりました。
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

また、欠品中にも多くのお客様よりお問い合せ頂きました。
ありがとうございました。

平成25年3月8日 中日新聞掲載

0 コメント

2013年

3月

09日

Hanasaka 一時販売休止のお知らせ

3月1日より販売を開始したHanasakaですが、
予想を超える多くのお客様より、

ご注文を頂き、オリジナルのカップ&ソーサーが
欠品となってしまいました。

そのため、一時的
販売を休止させていただきます。
申し訳ございません。

尚、ご予約は受け付けておりますので、
宜しくお願いします。

0 コメント

2013年

1月

07日

1/18 『千古乃岩』地酒を楽しむ会

JR多治見駅近く『だいどこ やぶれ傘』さんで開催!!

 

岐阜県土岐市の地酒『千古乃岩酒造』のお酒と、
同じく土岐市の窯元『カネコ小兵製陶所』さんの造る
美濃焼の盃『一献盃』のコラボイベントです!
 

 

【お申込み】

『やぶれ傘』さんへ電話にてお申込み下さい。
Tel:0572-23-7408

【日時】
1月18日(金) 18:3021:30

【場所】
だいどこ やぶれ傘
岐阜県多治見市本町2-43-3

(JR多治見駅から173m)

 Tel:0572-23-7408

 http://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21001120/

【会費】
5000

美味しいお料理と千古乃岩のお酒の料金です。
5種類のお酒と和らぎ水(仕込水)を十二分にご用意します。

【定員】
30


【お問い合わせ先】

だいどこ やぶれ傘

岐阜県多治見市本町2-43-3
Tel:0572-23-7408

 

株式会社カネコ小兵製陶所 担当者:小平さん

〒509-5202 岐阜県土岐市下石町292-1

TEL:0572-57-8168
http://www.ko-hyo.com

 

千古乃岩酒造(株) 担当者:中島大蔵(杜氏)

5095401 岐阜県土岐市駄知町2177-1
Tel:0572
598014 Fax:.0572-59-8144

http://chigonoiwa.jp

https://facebook.com/chigonoiwa

 

 

0 コメント

2012年

10月

22日

駄知産土神社秋大祭

駄知町秋祭り 神楽殿
駄知産土神社秋大祭

毎年恒例の

【駄知産土神社秋大祭】の様子です。
(産土:うぶすな と読みます 。)


今年は、10/21に行われました。

 

神楽殿では、巫女さんによる

お神楽の奉納も行われます。


この秋祭りが終わると、

いよいよ酒蔵も仕込みモード突入で酒(^-^)/

0 コメント

2012年

10月

01日

10月1日は、日本酒の日

本日、10月1日は

『日本酒の日』で酒よ~(^-^)/

「日本酒の日」というのを

ご存知でしょうか。

 

 

 

 


10月1日がその日にあたるその根拠とは?


酒に関する漢字-酌、酔、酩、醪、醸・・・・には

ツクリ「酉(とり)」が共通しています。


「酉」は酒壷を表す象形文字で、

古代にさかのぼるにつれて下のほうがだんだんとすぼみ、

その昔、酒を熟成させるために用いた酒壷の形のようにみえます。

 

もとは「酉」だけで酒を意味していましたが、後の液体に表す“サンズイ”がついて今の酒という字になったといいます。
この“酉”は、十二支の中の10番目の“酉”としても使われています。

酉の月は10月の新穀の実る月であります。

その穫り入れた新穀を使い、

酒造りを一斉 に始めた月なので「酒の月」ともされました。

そこから 10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、

酒造元日である10月1日が「日本酒の日」となりました。

日本酒サービス研究会HPより
 http://www.sakejapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=27

0 コメント

2012年

9月

18日

長良川おんぱく ~木曽三川の美酒・地酒に酔いしれる旅~

今年も、長良川温泉博覧会、【通称:長良川おんぱく】

予約受付が本日より始まりました!!

早くも、いくつかのプログラムは、【満員】となってしまった様です。

 

尚、今年は、昨年よりもさらにパワーアップして120ものプログラムが揃いました!

http://nagaragawa.onpaku.asia/

 

「鵜匠の家すぎ山」で杜氏とともに四季を味わう

『木曽三川の美酒・地酒に酔いしれる旅』

 

 

 

千古乃岩酒造(株)は、プログラム9番

『木曽三川の美酒・地酒に酔いしれる旅』をご案内致します。

金華山の麓、長良川河畔という最高の立地の

鵜匠の家『すぎ山』さんのお料理と共に『岐阜の地酒』を

楽しんでいただきます(^-^)/

http://nagaragawa.onpaku.asia/onpaku/program/5024822e495da3172b000004

 


0 コメント

2012年

9月

06日

岐阜県 市販酒研究会

9/6、岐阜県産業技術センターで
岐阜県市販酒研究会が開催されました!

毎年、この時期に開催されており、
岐阜県内の酒蔵が市販しているお酒を審査し、
切磋琢磨する場です。


国税局のお酒の先生方に混じって、
私も毎年、審査に参加させていただいています。

審査は、写真ように、
ブラインド(銘柄が分からない様に)行われます。

審査終了後、銘柄を出して、
審査員以外の酒蔵関係者も
キキ酒を行います。

23 コメント

2012年

9月

02日

第2回 岐阜の地酒に酔うin岐阜

岐阜の地酒に酔う
岐阜の地酒に酔う

9/2 じゅうろくプラザ(岐阜駅前)で開催された
『第2回 岐阜の地酒に酔うin岐阜』
400名以上のお客様にお越しいただき、

 大盛況でした!


ご来場、ありがとうございましたm(_ _)m

 

皆さんとお話しているうちに3時間が、
あっと言う間に終了してしまいました!


是非、来年も開催して皆様に、
岐阜の地酒を楽しんで頂きたいと思います。
岐阜の地酒を!
そして千古乃岩酒造を宜しくお願いしま酒(^-^)/
0 コメント

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)